M2106●江戸和本●孝経楼漫筆(嘉永3年) ★ゆうパック着払い





































![最前線の M1834○江戸和本○歌枕秋の寝覚[和歌名所秋の寝覚] ☆ゆう クリアランスセール M2106●江戸和本●孝経楼漫筆(嘉永3年) ★ゆうパック着払い その他](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m91804884967_1.jpg)



●江戸和本●孝経楼漫筆(嘉永3年) ★ゆうパック着払い
【判型】大本4巻4冊。縦258粍。
【作者】山本北山(喜六・信有ノブアリ・奚疑塾主人)作。
【年代等】嘉永3年3月、山本信錫序。嘉永3年3月刊。[江戸]須原屋伊八(青藜閣)板。
【備考】分類「随筆」。『孝経楼漫筆』は、北山の死後、嘉永3年になって刊行された随筆。4巻。日本の民間行事・神々・地名・役名・人名・古習俗・書物などについて、339条余に分かち、解説を簡明に和文で記したもの。所々挿絵を交えて理解の便をはかる。ただし、『孝経楼詩話』と同様に本来は著者の覚書であって、刊行目的に著したものではないと考えられる(「日本思想史文献解題」参照)。/故事故実・古風俗等に関する考証随筆。北山の遺稿を孫信錫が開版せしめたもの。挿絵は信錫と同じく北山の孫、素堂(信孝)の手による(西尾市岩瀬文庫・古典籍書誌DB)。なお、「孝経楼」は北山の書斎名。
★原装・題簽付・状態概ね美本(1巻一部小虫補修、2-4巻美本。2冊入れ本)。記名なし・蔵書印あり。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、4巻揃いが、31,500円~60,500円】。
◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。










商品の情報
カテゴリー: | |
---|---|
商品のサイズ: | |
ブランド: | |
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 着払い(購入者負担) |
配送の方法: | 未定 |
発送元の地域: | 埼玉県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |